世界でもっとも積雪量の多い都市
世界でもっとも積雪量の多い都市をご存知ですか?
2014年に海外メディア「The Richest」が発表したランキングによると、なんと日本の都市が1位、2位、3位を独占しています。
1位は青森市。
2位は札幌市。
3位は富山市。
以外に思う方もいると思います。
イメージ的には北欧やシベリアやアラスカの方が雪が多そうですよね。
実際は北緯が高すぎると寒すぎて雪の元となる水蒸気(雲)が少なくなり雪が少なくなります。
例えば南極の様な寒すぎる場所では水が蒸発しにくく、雪の元となる雲が発生しにくくなるわけです。
多くの雪は多くの水蒸気(雲)と寒気がぶつかる場所で降るわけです。
つまり、これらの条件に適合した地域が日本の北海道や東北あたり言うわけです。
豪雪や水の災害はたいへんですが、水の恵みとなり、生活や農業や工業を支えてくれます。
すごい積雪と言う事で立山の雪の回廊の動画をご紹介
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 噴水のライトアップ
- 相模原公園の紅葉したメタセコイア並木と噴水のライトアップです。 毎年12月初旬に......
- 辻堂海浜公園のイルミネーション
- 湘南にある辻堂海浜公園のイルミネーションです。駐車場は有料ですが。入園料は無料で......
- 宮ヶ瀬湖畔のイルミネーション
- 宮ヶ瀬湖畔のイルミネーションの目玉は高さ30メートルのジャンボクリスマスツリー。......
- 松田山のイルミネーションと夜景
- 松田山ハーブガーデンは河津桜で有名な場所で毎年2月中旬頃になると「まつだ桜まつり......
- 江ノ島のイルミネーション
- 湘南でもっとも盛大なクリスマス・イルミネーションのイベントがあるのが江ノ島です。......
- 関東最大級のイルミネーション
- 関東最大級のイルミネーション数、なんと100万球のLEDでライトアップされた相模......
- 凍った湖
- 1月中旬から2月初旬の最も冬の寒さが厳しくなる頃、 山中湖の東側の平野地区が凍る......
- 伊豆 爪木崎公園 野水仙群落地
- 静岡県下田市にある爪木崎自然公園は1月になると野水仙群落地の300万本の水仙が見......
- 氷上ワカサギ釣り
- 山中湖は富士五湖の中で最も標高が高い1000メートルに位置し、富士五湖の中で最も......
- 山中湖で187センチの積雪
- 関東で2014年2月14日から2月15日にかけて降り続いた豪雪は各地で積雪の観測......
- グランイルミ-伊豆ぐらんぱる公園
- 大室山や伊豆シャボテン公園の近くにある国道135号線沿いの伊豆ぐらんぱる公園で2......
- 2月の山中湖
- 富士五湖のひとつ山中湖、 この山中湖で富士山が展望できる確率が最も高い月は2月で......