世界遺産を空撮
最近、通常のラジコンヘリとは違い、複数の小口径ローターを持つマルチコプターと呼ばれる機体で空撮している方が増えてきました。
通常のラジコンヘリは巨大なメインローターと小さなテイルローターの合計2つのローターで飛行します。
このメインローターが巨大で破壊力が大きく死亡事故が発生する事もあります。
マルチローター機は3枚から8枚ぐらいの小口径ローターで飛行しますが、ローターが小さく破壊力が小さいため、ローターが接触しても大惨事になりません。
一般的なマルチローター機は4つのローターを持ち、ローターの枚数にあわせてクアッドコプターと呼ばれることもあります。
6つのローターならヘクサコプター、8つローターのならオクトコプターです。
このマルチコプターを使うことで通常では撮れない角度から撮影が可能になりました。
クレーンカメラよりも高く飛び、水や畑の上など、足場がない所でも撮影できます。
YouTubeも多くの空撮動画がアップロードされるようになりました。
中には趣味の空撮が副業になった方もいます。
この方は際限なくマルチコプターにお金をつぎ込んだ結果、テレビ局などから有料で空撮の依頼を受けるようになった人です。
見ての通り、素晴らしい空撮を楽しめます。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- こいのぼり
- GW中に「茅ヶ崎里山公園」へ立ち寄ったら、 大量の「こいのぼり」が空を泳いでたん......
- 白糸の滝
- 富士山の近くにある国の天然記念物に指定された「白糸の滝」へ行った時の動画と画像で......
- ガンダム
- お台場の潮風公園へガンダムを見に行って来ました。(笑) まだ未完成なので、足も......
- ガンダム正式公開♪
- お台場のガンダムが完成して正式に公開されたので見に行って来ました♪ 前回、行っ......
- 大花火大会
- 夏の風物詩と言えば、花火大会。と言う事で「あつぎ鮎まつり大花火大会」へ行ってきま......
- コーギー目線から見た四季の風景
- コーギー目線の高さで コーギーを中心にカメラが回っていると、 回転する毎に背景の......
- 芝桜と富士山
- 神奈川の芝桜の名所と言えば、相模原市の新戸にある相模川沿いを1400メートル続く......